3887件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

その中で耐震性のない昭和56年以前の建物につきましての木造住宅につきまして、現在、耐震化補助制度府中市で作成しております。  そうしたところ、いろいろ相談等がございますが、その中で例えば軽量鉄骨建物であるとか、昭和56年以後の建物なんかの相談もございまして、そういうところが今補助の対象になっていないところでございます。 ○主査加島広宣君) ほかにありませんか。               

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

これは昭和40年代、50年代ですが、現在は全国平均93%台となっております。この要因としては、増加し続ける社会保障費、また臨時財政対策債償還額増加といったもので国の制度変更によるものだけではなくて、住民から選ばれるための基礎自治体としての役割がかつてと大きく変わったというところでございます。  

府中市議会 2022-06-23 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月23日建設産業分科会)

若干建設年度が第1住宅昭和60年で第2住宅昭和62年という2年建設年度があるんですが、若干その間材料について施工法などが違っていたんだなということで、その都度その都度解体をするとか改修をする場合にはアスベストの調査をするようにしております。 ○主査加島広宣君) ほかにありませんか。               

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

観光課長浅野昌樹君) 事業費2,272万円の内訳でございますけれども、「恋しき」の主屋、離れの建物及び附属施設につきましては、主に明治から昭和にかけて建築されていることから、経年劣化による屋根瓦や軒の破損による雨漏りや腐敗など、こういったものが至る箇所にございまして、修繕が必要な状況となっております。  

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

また、本市においては多くの公共施設昭和50年から平成7年にかけて建設をされておりまして、今後20年で多くの施設更新改修時期を迎える状況でございます。更新改修に係る財源につきまして、国の補助金過疎債などを活用することで市の負担を最小限に抑えていくことは当然でございますが、事業費増加に伴いましてこれまで以上の負担が発生することが想定されるわけです。

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

私は、これは、今、コロナ禍で、非常に観光事業も落ち込んでおりますけれども、将来的には、私たち、この福塩線というのは、昭和時代は非常に鉄道として高度成長とともに活用された路線なんですね。そういった時代昭和時代から比べると、現在では、この鉄が重いと、地域にとっては、この鉄道が重い事業になってきているということだと思います。

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

これも平成学校の大合併後に設置されたところもありますけれども、その前にも昭和時代にも学校廃校となっております。そういったことでこの廃校の後、今集会所施設となっておりますけれども、実際の正規の公民館までいくのは周辺部は非常に遠距離であるということで、こういった学校跡地集会所公民館活動を実施されているところがあります。本当にこれは地域での生涯学習だと思っております。

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

広島市のこども図書館は,原爆で廃墟となった広島子供たちのためにと,アメリカのハワード・ベル博士が1,500冊の絵本を寄贈したことを受けて,昭和24年に旧浅野図書館の中に設置された児童図書館を経て,子供図書館を造ってほしいというアメリカ県人会などからの善意の寄附に応えて,昭和28年に丹下健三氏の設計で,今の場所に貝殻の形をした総ガラス張りのこども図書館が誕生したのが始まりです。  

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

地産地消の推進だとか,六次産業化推進だとか言われていますが,昭和32年に市の学校給食会が設立されて以来,ずっと広島市の子供たちのために給食で使用する青果の調達に御尽力いただいてきた市場関係者の皆さんを,入札などを経ることもなく,いきなり締め出すような形を取ったのは問題だと考えます。

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

実にこの広島市と個人との私人契約は,昭和44年から今日まで53年という長きにわたって継続しているものです。この計量委託業務の内容は,委託期間は1年更新制となっています。個人には委託実績手数料として計測したメーターの実績件数に応じて支払われ,契約年数に応じた奨励金と,契約終了時には慰労金が支払われることになっています。長く委託している人は20年,そして委託年齢は65歳までとなっています。

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

商工会議所ビル昭和40年に建設されてから,今日まで56年が経過をいたしております。その間,平和記念式典の際には,マスコミを通して,現状景観が世界中に発信をされておるところであります。したがって,今の景観は56年間,いわゆるなれ親しんだ景観でもあります。広島市が今急いで移転を求めなければならないというようなことではないんじゃないだろうかと,こういうように思うわけであります。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

こうした中,ファミリープールは,昭和54年の開園から42年が経過し,本市としては施設老朽化はもとより,来場者用駐車場不足,夏期のみの営業という効率性の低さといったことも課題であると考えていることから,他のプールとの役割分担の整理や民間活力導入可能性を含め,抜本的な解決策を検討することとしたところです。

府中市議会 2021-12-07 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 7日総務文教分科会)

教育センターは御覧になったとおり、建物は築60年昭和30年でございますので、築60年を超えておりまして、老朽化は否定はできません。雨漏り修繕は昨年度も2回、部分的な修繕を行っているのですけれども、雨漏りの抜本的な解消には至っていないのが現実でございます。今回はそういった屋上防水シート設置面積の約5分の1、約120平方メートルの張りかえを行おうとするものでございます。

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

ちょっと調べてみたんですけれども、いわゆる昭和36年の8月に防犯灯等整備対策要綱というものを閣議決定をされていると、そういったところがスタートというふうに私が調べた中では出てきたんですけれども、ここから先ほども言いましたように、何かちょっと流れとしては当時とは環境が変わってきているわけで、昭和36年当時ということはいち早く、防犯的なそういう体制を整備する必要があるということでスタートしたことも確認をさせていただきましたが

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

今回,被災した主要地方道広島湯来線は,昭和40年代後半から50年代前半にかけて広島県が道路改良事業を行い,昭和55年の政令指定都市の移行に伴い,広島市が引き継いだ道路です。当時の工事関係資料がなく確認できないことから,大型車が頻繁に通行することを想定していたかどうかは分かりませんが,大型車の通行を規制しなければならないような道路ではありません。